買取専門店

2016年6月28日火曜日

家計はバランスシート分析



■バランスシートとは?

イラスト引用
 バランスシートは貸借対照表のことでB/Lで表記します。資産と負債と純資産を確認します。その会社の財務状況や自己資本比率など読み取れます。

 家計においても資産や負債の状況が一目でわかります。預金、土地、自宅、自動車などが資産、住宅ローン、自動車ローンなどが負債、資産から負債を引いたものが純資産です。純資産とは資産を全部売って借金を返済した場合手元にいくら残るかです。

 ここが家計にどのくらい余裕があるかの金額となります。把握しておけば財務状況改善にどんな対策が必要か分りやすくなります。まず資産には現金や貯金などの流動資産と土地、家などの固定資産に分れます。即現金化できるモノを流動資産に分類します。負債は住宅ローンなど以外にCDカードの未払い金や分割払いも金も入れます。



■バランスシートを作ってみる

 実際に作ってみましょう!最初に資産と負債の棚卸しをします。

 現金・定期・財形は通帳や満期のお知らせなど見ます。ネット銀行ならログインして残高確認する。株や投信・外貨などは残高はがきやネット証券ならログインして残高確認します。保険は証書や契約内容のお知らせで確認して解約返戻金の額を入れます。返戻金のないのもは対象外です。積立金もお知らせのはがき、出資金は出資証券を確認します。
写真・B/L見本
 
不動産や家屋は評価額を確認します。又は似たマンション、一戸建てで売り出している価格を参考にしてもいいです。自動車やバイク、自転車は中古店などで同等品の相場を確認します。宝石や美術・骨董品も買取店などで確認します。わからなければ購入価格でもよいです。

 負債のローンは返済予定表やはがきなどで現在の残高を確認します。これらの金額を表(写真・B/L見本)に入れて完成させます。






■バランスシートを読む

 純資産(資産-負債=純資産)がいくらになるか確認します。純資産比率(純資産/総資産*100)が高い方が安心度あります。仮に純資産がマイナスになっていれば債務超過と言うことになります。資産を増やすか負債を減らす方策が必要です。

 また流動資産が少ないと、もしも収入がなくなった時のリスクに対応出来ず借入をしなければなりません。さらに短期の返済があればこれも対応できない可能性があります。1年以内の負債を流動負債と呼びます。これらリスクを減らすには流動資産を増やしておくことです。

 「そうは言っても簡単に増やせないよ」と思う方はこちらを読んでくださいね。30代の若いうちに積極的な投資運用をすることも一つの手です。やはり負債を少なくするのがいいのですが、短期ローンやキャッシングは利息が高いですから、長期ローンでの低金利の借入で負債をできるだけ少なくします。


 また家計における大きな負債は住宅ローンと教育ローンだと思います。住宅ローンなどは繰り上げて60歳までには終わりたいものです。住宅ローンでなく不動産投資(マンションや賃貸経営)は賃料収入とのバランスを考えながら返済優先か投資優先かを考えればいいと言うことになります。



次回は「家計は忍法の術!制度活用」のお話し





情報Rink
健康は食から!家庭料理おうちde料理セレクト
料理に欠かせない家電選びはココに注目!


今からでも始めよう!55歳からの健康管理|腸内フローラ







2016年6月19日日曜日

家計はキャッシュフロー経営


◆値上げラッシュの今年

 今年4月に値上げが多岐に渡りありました。食卓塩は30upです。ソース、カップスープ、トマトジュースなど関連して値上げしています。
 ガリガリ君が25年ぶりに10円値上げしたことが外国紙にも取り上げられました。
 
イラスト引用
 ウイスキーにたばこも上げしました。ビールは格安販売規制の動きがあります、人気のTDLも値上げしましたね。国民年金保険料も上がるし、おくすり手帳も持参しなければ40円徴収されるとのこと。自動車重量税は初年度登録から13年経過すると5.5%もUPします。

 年収も実質可処分所得が減少傾向にあるし、ますます家計のお金が残りにくくなる気がします。家計でも資金繰りを考えなければならない時代が到来するかも知れません。

 メインバンクから融資を受けられるよう資産を増やしておくとか、太いパイプを作っておく、地元のパートナーなど必要があると思います。





◆家計の資金計画を作成してみる

 それで防御として今30歳なら40歳までの10年間の年表を作り、キャッシュ・イン・フローとキャッシュ・アウト・フローの数値を入れてみましょう。将来の家計シュミレーションをするのです。

 小生家は30年キャッシュフロー表を作りましたが収入が無くなる老後は不安になります。2人で60歳から30年間で概ね1億円必要になりました。75歳まで働かないといけなくなります。10年早くの65歳でリタイヤするには60歳時点で貯蓄がやっぱり2000万は必要です。

キャッシュフロー表
 キャッシュフロー年表は横列に年代を取り縦行にまず家族構成と家庭のイベント、収入(給与・他)と支出(家計簿大分類の住居費・食費・・など)、収支残高、貯蓄額と項目を入れます。これを10年先まで入れてキャッシュフローを見るのです。

 こんな表を作り10年間項目を入れてみます(キャッシュフロー表参照)。



 給与はベースアップを加味する。食費や教育費も子供が大きくなれば増えてきます。増えると予想されるものは増加率を加味します。またそれぞれ文献や公示資料などからある程度正しい数値をプロットします。

 例えば教育費なら公立小学校で年間31万円、中学校で年間45万円が平均必要となっています。私立ならこれの45倍かかります。2人兄弟ならこの2倍必要になりますね。高校・大学となればこれの比じゃありません。

 また国や自治体では補助金の制度があります。自分が住んでいる地域でどんなモノがあるのか調べましょう。これらは申請しないと貰えないしくみですよ。キャッシュフロー表を埋めてみて、もしキャッシュがマイナスになるようなら家計は成り立ちません。返済が多すぎるとか交際費が多すぎるなど書き出します。


 家計の傾向がわかれば取るべき対策も見えてきます。要するに家計の資金計画=家計プランの作成です。「必要になるお金」の金額を知ることなのです。
キャッシュフロー30年表サンプル

次回は「家計はバランスシート分析」のお話し















情報Rink
健康は食からおうちde料理セレクト
料理に欠かせない家電選びはココに注目!

今からでも始めよう!55歳からの健康管理|腸内フローラ






2016年6月13日月曜日

老後は「不安だらけ商売」を見破れ!


■消費好きの多い年代がある

 今の4050代の人は「とにかく消費好きが多い」とこんなデータがあるらしい。この年代はバブルかその余韻を知っている年代で、自動車は必需品、海外旅行やゴルフにブランド品にとお金を使う人が多いとか。

 羽振りは良さそうですが、貯蓄がない人が多く、何とかなるはず人間とのことです。あなたの周りはではどんな感じですか?でも一般的には40代は人生の折り返しと言われています。

イラスト引用
 じゃあ、40代はどんな10年なのでしょうか。


■40代はこんな10年になる

 ダイヤモンドオンラインに「いいお話し」が載っていたので要約してご紹介したく思います。
 40代は人生の分かれ道だそうです。40代は会社では実績が認められ課長に昇進、プレイングマネイジャーとして自分の裁量で物事が進められるようになります。

 自分のスキルで仕事をこなすとともに、部下への指導や育成、上司への報告、関連部署との調整、取引先との折衝など仕事がオーバーフローするぐらい増えてきます。給料も大きく変わります。
 大手・中小企業問わず40代前半に課長になっていないと一線から離脱します。組合員を外れて管理職としてマネジメントする訳です。

イラスト引用
 家庭では育児から教育に変わり、住居の購入や親の介護など何かとお金がかかる時です。又体力・気力も30代とは違ってきます。仕事だけでなく家庭内での分業や人生のあり方を再考する年代でもあります。

 会社では上司、部下、同僚、部署、取引先に振り回され、家庭では子供、親、配偶者、友人などに関わりが増える10年であり、そのそれぞれの決断が人生後半を左右するのが40なのです。

 上記の内容は「40代を後悔しない50のリスト」ベストセラー本に紹介されているそうですよ。筆者はリクルートに就職されその後31歳で会社を創立された方です。経営者や大手企業の部長クラスからのエピソードやアドバイスをまとめた本です。空白の10年となるか後半人生の基礎となるかの境目と言うことです。30代の方是非読んでほしいです。


■知らないところからの儲け話はない

 難しいファイナンス理論のボラティリティについて記事を読んだのですが、一定期間にどれだけの損害を受けるかの確率が事前に判るらしい。これによると株に投資して損を被る確率は円ドルに投資して損を被る確率の3倍高いとのことです。株はリスクの高いことが分ります。

イラスト引用
 電話や訪問で投資勧誘を受けた経験はありませんか?同じ番号から再々かかってきます。数年前なら「オール電化にしませんか」「太陽光発電をしませんか」「いい投資先があります」などアポを取り付けてきました。最近はフリーダイヤルや非通知の電話は受け付けしないようにしています。

 下流老人、老人破たんなどよく耳にするようになりました。これからは「老後は不安だらけです。貯蓄がないと破たんしますよ。」とお金をネタに「頭金と毎月少額払いで30年、40年先には1000万、2000万が入ってきます。」など勧誘が増えるかも知れませんので気をつけなければなりません。

 マンション・不動産投資、駐車場、コインランドリー経営、会員権・CDカード、投信・金・先物・株・外貨投資やリターン付保険など、からくりがよく判らないネタには手を出さないことです。知らないところからの儲け話はあるはずがありません。その会社がどんな会社かもわかりません。あなたの勤め先でも新規取引にはリサーチして慎重に決裁しますよね。
 
 確かに老後は誰でも不安ですがそれに付け込んで話をしてくるのはうさん臭い会社か営業マンのノルマ達成しかないでしょうね。保険会社・銀行・販売会社どこでも営業マンは商品を売るために活動しますから。買手も知識を付けて「老後は不安だらけ商売」を見破れ!です。

 地元のメインバンクさんほとんど勧誘はありませんでしょ。時たま「何とかお願いが、、」には取引先として応じております。

2016年6月7日火曜日

家計は「三本の矢改革」


◆仲良しは家計に優しく家系も繁栄

イラスト引用
 「三本の矢」ご存知ですか?戦国の時代に毛利元就と言う武将がおりました。彼には3人の息子がいてある日戒めました。「この弓矢を折ってみなさい」すると3人はいとも簡単に弓矢を折ってしまったのです。

 「では3本束ねて折ってみなさい」これには3人とも折ることが出来なかったのです。1本や2本では弱いが、3本になると強くなる」と兄弟3人で力をあわせて毛利家を守るのだと教えたのです。こんな感じでしたかね。

 もう一つことわざ、「1年の富を得たいなら米を育てよ、10年の富を得たいなら木を育てよ、100年の富を得たいなら人を育てよ」中国出張で聞いた現地のことわざです。何千年もの時空を超えて現在もその通りです。♪・・100年つづきますよに♪歌がありますが心に響きますね。

 長い繁栄を求めるなら皆仲良くして力を合わせて人を育てなさいと言うことでしょうね。仲良くない兄弟、親子、夫婦どれをとっても家計にはマイナスです。弱い家系にもつながります。仲たがいして別々に暮らせばそれだけでも余分な費用が要ります。先人はいいことを言っています。


◆家計プランは三つの固定費を下げる

 家計簿はもうつけ初めましたか?1年間といいましたが1か月でもいいです。項目の多い順番に並べてみましょう!後述するキャッシュフローの為に必要です。
イラスト引用

 それでは家計の三本の矢改革ですが、日々チラシを見て安い食材を求めたり、こまめに消灯やエアコンを控えたりとか日々努力されていると思います。節約はそれで大事なことです。家計には食費など毎月変動する変動費、光熱費などほぼ一定の固定費、冠婚葬祭などの特別費があります。パンチが効くのは固定費です。一旦下げたら何もしなくても下がったまま推移しますので楽に削減できています。






一つ目は教育費

 一般にウエイトが大きいのは子供にかかるモノです。小学生低学年までは余りかからないですが、それ以降は学校教材、学習塾、スポーツや習い事、教育本、留学など子供にはいっぱいしたい事をさせたいのが親心です。
 しかし周りの皆がしているからとか何となくさせておけば将来は、安泰的発想は見直しましょう。その分教育費として貯めるわけです。大きくなればなるほど費用は増えていきます。

 将来親は教育ローン、子どもには奨学金みたいな借金を背負わせないことです。

 子供に借金背負わせるぐらいなら「これだけは・・」と絞った方がいいですよ。40年前と比べると私立大学で3倍、国立大で5倍が入学費用と授業料で増えているとのこと。しかし給料は当時の2倍ぐらいらしいです。
イラスト引用
 たしかに奨学金返済できない人が増えているとTV番組で見ました。

 2011年と2018年との大和総研が比較している記事を見ました。年収が同じとしても実質可処分所得が30万も減るのです。家計の経費が増える訳です。内訳として住民税年少扶養控除廃止、子ども手当の縮小、厚生年金保険料増額、消費増税です。記事によると消費税が10%になるのが一番寄与しています。

 成長期の子供服代やおもちゃ代なども見直してお下がりなど知合いや友達や兄弟でシェアするべきですね。でも仲良くない兄弟、親子、夫婦ではできないことです。


2つ目は通信費

 通信ネット、ケーブルTV、衛生放送、固定電話、スマホなど見直しましょう。例えば携帯は月に60分以上電話を掛けない人は3500円定額は損です。40分しか掛けない人は40/分はらっても定額より1000円安くなります。最近どこでもWI-FIが使えますからパケットも余りしない人は同様に見直しをしましょう。セキュリティには注意ですよ!

 衛生放送も契約しているが滅多に見ないなど、なんにしろ契約を思い切って変更するべきなのです。使ってないのにお金払うのはもったいないです。その分貯蓄です。


3つ目はお小遣い

 これにはあまい人が多いらしいです。それで夫婦合わせて収入の10としましょうとある本に書いてありました。手取り35万なら3.5万です。途中でなくなっても補填しない。共有してやりくりするのです。やっていくうちにやりくり知恵がついてくるとありました。
 この3本の矢改革をして、そしてもう1万円貯蓄しましょう!とありました。この改革やります?やりません?

イラスト引用
















◆工場の品質管理は家計プランに応用できる?

 製造工場の品質管理では統計的手法を用います。3σなら管理できた工程とします。それでも管理はずれが発生します。1000個造ったら3個は規格外になる。標準偏差を使うのです。きれいな正規分布をしていても不良は発生するのです。バラツキの要因は気温、湿度、埃、電流値、オイル劣化など色々あります。

 家計も項目ごとに範囲を狭めていくことで管理はずれである浪費が掴めそうですね。家計簿は数字をプロットするだけでは意味がありません。改善に結びつかないと。ここに手間暇かけてずーっと続ける意味がないのです。

次回は「老後は不安だらけ商売」を見破れのお話し



情報Rink
健康は食からおうちde料理セレクト
料理に欠かせない家電選びはココに注目!






楽天市場